リジェンスキンSRSマスクパックは、成長因子が配合されており、美容クリニックなどの医療機関でも販売されている信頼性の高いフェイスマスクです。
その種類は、「プラス」「メディ」「べべ」と3つあります。
こちらの記事では、それぞれのフェイスマスクの違いと、セルフダーマペン後に使用するフェイスマスクとして、どのマスクがベストなのかをランキングでご紹介しています。
その種類は、「プラス」「メディ」「べべ」と3つあります。
こちらの記事では、それぞれのフェイスマスクの違いと、セルフダーマペン後に使用するフェイスマスクとして、どのマスクがベストなのかをランキングでご紹介しています。
目次
リジェンスキンSRSマスクの特徴と効果

3つのリジェンスキンSRSマスクパックすべてに、成長因子(サイトカイン)が配合されており、それらの有効成分が肌を活性化し、コラーゲンの生成を促進します。
保湿するだけの補うフェイスマスクではなく、細胞の再生を促す、攻めのフェイスマスクと言えるでしょう。
また、米国CTFA(Cosmetic Toiletry and Fragrance Association(米国化粧品工業会))に効果と安全性が認可されているため、大変信頼性の高いフェイスマスクなのです。
これらのことから、美容クリニックでは、レーザー治療、ピーリング、水光注射などの施術の後などに、リジェンスキンSRSマスクパックを使用しているところも多くあります。
敏感肌の方でも使用できる場合がほとんどなので、お肌が弱い方にも安心してお使いいただけます。
3つのリジェンスキンSRSマスクパックには、肌の再生や修復の役割を果す成長因子(サイトカイン)が含まれています。
成長因子とは、免疫システムの細胞から分泌されるタンパク質の一種で、さまざまな炎症の抑制や治癒に重要な役割を果たしてくれるのです。
その効果とは…
◉ 血流の流れを良くする
◉ 新しい細胞の生成を促進する
◉ 新陳代謝を良くし、ヒアルロン酸の分泌を促進する
◉ 抗酸化作用で老化を防ぐ
◉ 肌の保湿力を高める
◉ たるみの防止・肌にハリをもたらす
こんなにも、美肌へ導いてくれる効果がそろっているのですから、私のようにセルフダーマペンをされる方だけでなく、肌トラブルなどでお悩みの方にもぜひ一度お試しいただきたいです♪
3つのリジェンスキンSRSマスクパックを比較
プラス | メディ | べべ | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
特徴 | 従来のSRSスクに比べ成長因子量が約2倍、美容液量が25mlに増加。有効成分追加 | プラスにヒト臍帯血細胞順化培養液を5,000ppm配合したしっとりタイプ | プラスにヒト臍帯血細胞順化培養液5,000ppm配合した化粧水タイプ |
おすすめの肌タイプ | 成長因子の種類・量を増加した最新のマスクなので、アンチエイジング用マスクとしての使用におすすめ。 | しっとりとした美容液のようなテクスチャー。 しっかり保湿したい方におすすめ。 | さっぱりとした化粧水のようなテクスチャー。 軽い使用感が好きな方におすすめ。 |
主な有効成分 | ・EGF ・IGF-1 ・bFGF ・VEGF ・SIRT1 ・TRX ・ヒアルロン酸 ・CopperPeptide-1 ・Caffeoyl Cecapeptide-17 | プラスの成分にに加えて下記も追加で配合。 ・Palmitoyl pentapeptide-4 ・Acetylhexa peptide-8 | メディと同じ。 テクスチャーのみ違う。 |
価格(5枚セット) | 11,000円(税込) | 12,500円(税込) | 9,900円(税込) |
美容クリニックでの販売や、美容クリニックからのWeb購入は3つのパック全てにおいて確認できます。
しかし、楽天市場では、プラスとメディのみ取り扱いで、Amazonでは現在は取扱いがありませんでした。
また、楽天市場でも、品切れすることが多く、お高いフェイスマスクであっても、大変人気であることがわかります。
成分について詳しくは、下記の関連記事をご覧ください⇩
【関連記事】セルフダーマペン後には「リジェンスキンSRSマスクパックプラス!」
リジェンスキンSRSマスクパックのメディとベベに配合されているPalmitoyl pentapeptide-4は、塗るボトックスと言われていて、シワの抑制効果があります。
また、Acetylhexapeptide-8には、筋肉をほぐす効果があり、肌の柔軟性や小じわに効果あります。
よりアンチエイジング効果を期待するのであれば、メディやべべの方が良いと言えます。
リジェンスキンSRSマスクパック ランキング
セルフダーマペンを行なう私として、どのマスクがベストなのかをランキングにしてみました!
第1位 リジェンスキンSRSマスクパック 「プラス」
第1位の理由は3つです。
✔ 美容クリニックで広く使われている
✔ 3つの中でもお値段が真ん中
✔ 商品レビューが多く、高評価
とてもシンプルな理由なのですが、美容クリニックで広く使われていて、また商品レビューも多く、高評価なのは、間違いないだろうと思えるところです。
第2位 リジェンスキンSRSマスクパック 「メディ」
私のようなアラフォーにとっては、塗るボトックスと呼ばれる成分が配合されている「メディ」の方が良いような感じもします。
2位の理由は2つです。
✔ お値段が一番高い
✔ 商品レビューが少ない
✔ プラスにはない成分、Palmitoyl pentapeptide-4やAcetylhexapeptide-8が配合されており、シワの抑制効果がある
お財布に余裕のある方は、ぜひこちらの「メディ」をお選びいただくと良いと思います。
「プラス」より少しお高くなりますが、「プラス」にはない成分が配合されておりますので、より良いものと考えると、断然「メディ」です!
第3位 リジェンスキンSRSマスクパック 「べべ」
第3位の理由は2つです。
✔ 楽天市場やAmazonでは取扱いがない
✔ さっぱり感が物足りなさを感じる
さっぱりタイプのテクスチャーが好きな方は、第3位の「べべ」をお選びいただくのが良いでしょう。
ただ、私のようにセルフダーマペン後に成長因子マスクを使用する方は、肌が乾燥しますので、しっとりタイプの「メディ」の方が良いと思います。
残念ながら、2020年5月現在、楽天市場やAmazonでの取り扱いはございません。
まとめ
いかがでしたか?
あなたに合ったパックは見つかりましたでしょうか?
🥇1位 リジェンスキンSRSマスクパック「プラス」
美容クリニックでの使用が多い
🥈2位 リジェンスキンSRSマスクパック「メディ」
「プラス」にはない成分が配合されている
🥉3位 リジェンスキンSRSマスクパック「べべ」
さっぱりしたテクスチャーが好みの方向け
私のようにセルフダーマペンを行なっている方だけでなく、お肌のトラブルがある方や、アンチエイジング効果を期待するパックをお探しの方は、この機会にぜひ、リジェンスキンSRSマスクパックシリーズをお試しになってみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい⇩
