
こんにちは。ショートケーキです🍰
みなさん、今や日焼け止めは塗るだけではない、飲む時代です❕
こちらの記事では、私がおすすめするヘリオケアウルトラDとヘリオケア アメリカ版の違いを徹底解説させていただきます。
それぞれの違いを知って、自分に適したヘリオケアを選んでくださいね(^^)
目次
ヘリオケアとは?

ヘリオケアは、2002年にスペインで開発された飲む日焼け止めです。
ヨーロッパをはじめ、世界34カ国以上で販売されており、海外ではドラッグストアにも並ぶメジャーなアイテムです。
特許成分である「Fernblock(フェーンブロック)」は、世界中の皮膚科学会で臨床結果が発表されていて、世界的にも皮膚の保護効果が認められている成分なんですよ。
その他の成分も化学薬品は一切使用されていないので、サプリメント感覚で服用できます。
ヘリオケアは、塗るだけでは防ぎきれない紫外線によるダメージを防ぎ、肌の内側からUVケアができるナチュラルエイジングケアサプリメントなのです。

✔ 日焼けをしたくない
✔ テニスやゴルフなどのアウトドアスポーツをする
✔ 長時間、屋外にいることが多い
✔ 海・山・旅行などのレジャーに行く
✔ 日焼け止めを塗る、塗りなおすのが面倒
✔ 紫外線によるシミ・シワを予防したい
これらに当てはまる方はいらっしゃいますか❓
ヘリオケアは、抗酸化作用、免疫防御作用、DNA保護作用、皮膚構造維持作用があるので、ヘリオケアを1年を通して使用することで、体の内側から紫外線の影響によるシミや、DNAダメージを防ぐことができるんですよ✨
世界保健機関(WHO)もオゾン層破壊による紫外線の人体への影響を懸念しています。
シミはすぐに出てくるものではありませんので、「大丈夫でしょ~」と思ってしまいがちですが、将来シミだらけ、シワだらけの肌にさせないためにも、ぜひ飲む日焼け止めを使用していただくことをおすすめします!
ヘリオケアは、シダ植物から抽出される成分による健康サプリメントです。
昔から欧米では使用されている成分で、副作用などは報告はされていないので安全性は高いです。
ただ、以下の方は注意が必要です⇩
・シダ植物のアレルギーがある
・妊娠中・授乳中の人
・4歳以下の子供
どのような種類のサプリメントを飲んでも言えることですが、体質に合わない方もいる可能性はあります。
体に何か異常を感じた場合は、すぐ服用を中止するようにして下さいね。
「ヘリオケアウルトラD」と「ヘリオケア(アメリカ版)」の徹底比較

では、ヘリオケアウルトラDとヘリオケアUSA版の成分、飲み方、価格とを比較して見てまいりましょう。
ヘリオケア ウルトラD | ヘリオケア USA版 | |
フェーンブロック | 480㎎ | 240㎎ |
その他の有効成分 | ビタミンC・ビタミンE・ルテイン・リコピン・ビタミンD | ー |
ヘリオケアウルトラDは、皮膚の保護効果が世界的に認められているフェーンブロックがアメリカ版の2倍も配合されているのですね。
また、フェーンブロック以外にもビタミン類などが配合されています。
その中のビタミンDは、
カルシウムの吸収を促進し、骨の形成をサポートする働きがあります。
しかし、毎日の食事から摂取することは困難ですし、ビタミンDは紫外線に当たることによって体内で合成されるので、日焼けしないように気をつけることで、ビタミンDは明らかに不足してしまいます。
●海や山、アウトドアスポーツなどイベント時のみに使用する場合は、ヘリオケアウルトラDをおすすめします。
●アンチエイジング効果を期待する目的で服用する方や、普段からビタミンDを積極的に摂っている方などは、ヘリオケアUSA版をおすすめします。
フェーンブロックは強力な抗酸化作用があるので、毎日服用することで、アンチエイジングの効果も実感しやすいと思います。
外出する30分前に1カプセルを服用。
長時間日光に浴びる場合は、4時間後に1カプセルを追加で服用します。
サプリメントとして使用する場合は、毎朝1カプセル服用します。
または、日光を浴びる30分前に1カプセル服用。長時間日光に浴びる場合は4時間後に1カプセルを追加で服用します。
(2019年12月時点)
ヘリオケア ウルトラD | ヘリオケア USA版 | |
容量 | 1本 30錠 | 1本 60錠 |
楽天 | 4,480円(税込) (送料無料) | 3,880円(税込) (送料無料) |
Amazon | 取扱いなし | 取扱いなし |
iBeauty Store | 3,840円(税込) (送料無料) | 3,910円(税込) (送料無料) |
コスメデネット | 4,850円(税込) (送料無料) | 取扱いなし |
BUYMA | 5,550円 (送料込み) | 4,190円 (送料込み) |
価格はサイトによって異なります。
ビタミンDが配合されている方が高いと思っていましたが、iBeauty StoreではウルトラDの方が70円お安いとは驚きですね!
おわりに

いかがでしたか?
まだまだ日本では飲む日焼け止めを使っている方は少ないな~と思います。
ただ、注意していただきたいのは、「飲めばいいだけ!」ではなく、塗る日焼け止めと併用することで、塗りムラを防いだり、日焼け止めを塗れない耳や目などの光老化を防いでくれるのです。
また、使用法も、海・山のレジャーの時はウルトラD、普段使いはアメリカ版、など分けて使用してもいいですね。
1年を通して紫外線は降り注いでいますから、油断せずに、塗る日焼け止めと飲む日焼け止めのダブル使いで、紫外線からお肌をしっかり守っていきましょう!
関連記事はコチラをご覧ください⇩

